聖公媽

ここはちょっと「道教廟」として扱っていいのかと迷ったんですけど、まあ最大公約数的に道教に入れちゃってもいいだろうと思ったので入れてしまいます。

続きを読む →

萬和宮・保安社

日本でも城隍廟や台湾土産を買うスポットとして知られている迪化街。しかし観光客が多く訪れるのはその一段で、迪化街を北上すると、もうただの住宅街でしかない迪化街二段があります。
保安社は、その迪化街二段の一番北にある廟です。

どうして違う廟が二座くっついて建っているのだろうと思っていたら、どうやらこの二座でワンセットになっているようです。Facebookには「萬和宮保安社」という名称でページがあります。

続きを読む →

松山忠義宮

私が虎山親山歩道の廟めぐりをしたのは2017年の1月8日。この日は曇りがちでありながら気温が高く、山道をがしがし歩いたことも加わって、1月だというのにTシャツ1枚で歩いていました。

続きを読む →

南天宮

台北市の東部には、虎山・豹山・象山・獅山からなる四獣山という山地があり、その中をいくつかのルートのハイキングコースが通っています。その中でも、松山慈恵堂のすぐ横から始まる「虎山親山歩道」は、特に寺廟が多いルートです。

続きを読む →

景福宮

豬屠口の樹徳公園の南西側には大同区公所といういわば区役所があって、その一階が蘭州市場というマーケットになっています。実はここが「豬屠口」の由来となった豚の屠殺場があった場所。屠殺場の近くにあったから豬屠口という地区名になったとすれば、屠殺場そのものは豬屠口には入らないのでしょうか?

続きを読む →

聖徳宮

迪化街にはたくさんの廟が並んでいて、中にはシャッターや扉が閉まっていたり、2階にあってどこから入るかわからないところなんかがあるので、私がお参りしたのはおそらくその中の7割程度だとは思うんですけど、その中では唯一の関帝廟ですね。

続きを読む →

台北市天師宮

迪化街二段は北上するごとに東寄りに曲がっていき、民族西路の手前あたりで延平北路と交差します。その交差点近くの延平北路にある廟です。このへんはどうやら草埔仔と言うようですが、便宜的に大橋頭に入れています。

続きを読む →

配華宮

萬華は犬も歩けば廟にあたる的な感じで、本当にその地域の人しか行かないような小さな廟がいっぱいあります。この廟も萬華を適当にぷらぷら歩いているときに見つけました。

続きを読む →

台北市玄天宮

大稻埕という地区は民権西路より南、重慶北路より西ということになっていて、重慶北路よりほんの少し東にあるこの廟は大稻埕には入らないんですが、他に入れられる地域がなかったので便宜的に大稻埕に入れておきます。

続きを読む →

清蓮宮

萬華の片隅にある小さな廟です。ここは2016年の青山祭のパレードをおっかけているときに獅子舞団がこの前で舞を奉納しているのを見て知りました。

続きを読む →

艋舺金義殿

龍山寺の前を東西に走る広州街を西のどん詰まりまで行って、道路を渡るとかなり年季が入ったアクアショップがあります。その脇の路地を入ると、裏側が公園になっていて、そのかどっこにあるのがこの廟です。

続きを読む →

蘆洲真久宮

真久宮はMRT中和蘆洲線の三民高中駅から蘆洲湧蓮寺に行く反対側に向かうとあります。ええ、正直に言いますが湧蓮寺に行くつもりで方角間違えて偶然見つけました。だが、神様のお導きだと言い張ることにします。

続きを読む →

醒心宮仙公廟

「廟」という言葉はなにも道教の礼拝施設を表す言葉とは限らず、「霊廟」という言葉もあるように神霊をお祀りする場所のことです。道教関連の建物としては、廟の他には観・宮・殿・祠などが付きます。そのうち、台湾には「観」が付くところは見当たりません。あるいはあるかもしれませんけど(追記:彰化に元清觀という廟がありました)。

続きを読む →

蘆洲湧蓮寺

蘆洲湧蓮寺は、新北市蘆洲にあるとても大きな寺廟です。ここはそもそもは仏教寺院でした。それをなんでこのサイトで取り上げるかはすぐわかると思います。

続きを読む →

北巡代天宮

代天宮というのは天帝にかわり地上を巡察し、魍魎・瘟疫を討つ役割=代天巡狩を行う神様「王爺千歳」が祀られる廟を表しますが、まんま「代天宮」を名乗る廟は意外と少ないです。

続きを読む →

豬屠口朝安宮

大龍峒保安宮から少し南に下ったあたりに、豬屠口と呼ばれる一角があります。

元は豚の屠殺場があった地域で、現在は市場になっています。

その豬屠口にやたらと道教廟が立ち並ぶ「廟街」があります。

豬屠口朝安宮は、廟街にある廟の一座です。新しく見えますがこれは建て直しされたため。調べたら2011年に創建100年のお祝いをしているので、日本時代の1911年創建ということになりますね。

続きを読む →

福興宮

重慶北路をふらふら歩いていると朝陽茶葉公園という公園があります。大稻埕は古くから茶葉の流通基地でした。今でも大稻埕周辺には観光客向けではない大きなステンレスの茶筒を置いた茶葉問屋が散見されます。福興宮はその朝陽茶葉公園の西の端っこにあります。

続きを読む →